とうとう出産だ!
家に迎える準備はできているかな…?
もう一度チェックしてみましょう!
二回の経験を踏まえて紹介します!
前提:退院まではどのくらいかかる?
だいたい5日くらいは入院
出産後5日(5泊)程度は母子ともに入院になります。
月曜日に出産した場合は土曜くらいに退院が目安かと。
具体的な退院予定はママが落ち着いたら確認するといいでしょう。
退院までの間に色々準備・確認しておきましょう!
パパでもできる準備
ここからはパパが確認してほしい観点を紹介していきます。
あくまで観点なので、具体的なところはママと相談してみてください。
退院から帰宅まで
まずは退院するときにどうやって家にたどり着くのかチェックです。
退院後の生活場所は?
そもそも退院後どこで過ごすのか確認しておきましょう。
例えば、退院後もしばらくママはまともに動けない可能性があるので今住んでいるところではなく祖母宅を頼るパターンがあったりします。
家までの移動手段
退院時にどうやって帰宅するのか確認しておきましょう。
たいていは車、タクシーあたりになるとは思います。
また、車の場合はチャイルドシートの用意ができているか確認しましょう。
なお、タクシーの場合はチャイルドシート不要です。
赤ちゃんの着る服
退院時に赤ちゃんが着る服があるかママと確認しましょう。
入院中に必要であれば、面会時に渡してあげましょう。
とりあえずここまでの準備ができていれば帰宅はできるはず!
退院後の生活関連
次は退院したあとの生活関連で必要なものです。
とりあえず、直近一ヶ月くらい必要なものを紹介します。
子供の衣類
着るものの用意があるか確認しましょう。
吐き戻しやおむつ漏れが想定されるため、1日に2〜3着使うと考えておくといいかと思います。
ミルク関連
母乳のみで育てる場合は不要です。
粉ミルクを使う場合には以下が必要。
・お湯を沸かすもの(ケトルなど)
冷ます時間を短く出来るよう、温度調節出来るものだとなお良い
・粉ミルク
こだわりがなければ病院で使っているものと同じメーカーを使うのがオススメ
・哺乳びん
こちらも病院で使っているものと同じメーカーがラク。
・哺乳瓶の洗浄、消毒用道具
つけ置き、煮沸など色々な方法がありますが、なんらか用意しておきましょう。
家の環境の確認
退院後の生活について、一日をどうすごすか想像してみましょう。
想定できるものは準備。
・日中過ごす場所
日中はリビングなどで過ごすと思います。
赤ちゃんは動けませんが、マットなどを用意して一緒に生活できるように。
・夜寝る場所
ベビーベッドや布団を用意しておきましょう。
必要に応じてベッドレンタルの検討も。
・ベビーバス
お風呂関連その1。
場所を取るなら空気を入れてふくらませるものにすると、使わなくなったときに便利です。
・ボディソープ
お風呂関連その2。
赤ちゃんでも使えるものを選びましょう。
タオル系
・バスタオル
お風呂関連その3。
風呂上がりに使います。
日中掛け布団や敷布団のように使うこともできるので意外と活躍します。
・ガーゼ
お風呂関連その4。
吐き戻しにも使えるし、何かと便利。
申請関連
退院後速やかに手続きしたほうがよいので、退院前に何が必要か確認しておきましょう。
少なくとも以下はあるでしょう。
・役所関連
出生届や子供向けの手当などの申請。
・会社関連
出生に伴う扶養の申請など。
育休を取る場合はその関連の申請も。
ママが必要なもの
入院中に必要なものがないか確認してあげましょう。
面会などで渡せるはずです。
また、退院後に必要なものがないか念のため聞いてみましょう。
【その他】退院後もママは万全ではない
退院後のママは万全ではありません。
元気そうに見えても体がついてこないようです。
少なくとも1ヶ月は戻らない…。人によっては回復にもっと時間がかかります。
…とはいえ、パパのできる範囲で無理しないほうがいいと思います。
コミュニケーションをとりながら子育てを楽しみましょう。
以上です!
色々書きましたが、なんとかなるのでがんばりましょう^^