自宅療養期間やおうち遊びに!子供と楽しく遊べるおもちゃ10選

育児

家族全員コロナ感染しました…

しばらく外に遊びに行けないので、子供にストレスがかからないように色々おもちゃを買い足したりしていました。

色々試してなんとか乗り切りました!

今回は自療養中に活躍したおもちゃを10種ご紹介します(ちなみに1〜2歳くらいのお子さん向けです)。

この記事はこんな方にオススメ

  • 自宅療養中に子供が暇にならないか心配
  • 家でも子供の運動不足を解消(緩和)したい
  • 単純におうちで遊べるおもちゃのアイデアがほしい

それではご紹介していきます。

スポンサーリンク

運動不足を解消したい

まず紹介するのは、室内生活で少しでも体を動かすのに役立ちそうなおもちゃです。

体を動かさないとエネルギーが有り余ってしまい、夜寝ない…なんてことにならないようにしたいですね。

① ボール

シンプルで誰でも使える定番のおもちゃ!室内の使用環境には注意。

8インチのゴムボールをおすすめしていますが、サイズや素材は環境に合わせて変えるといいです。

うちの子はボールを拙いながらも投げたり蹴ったり出来るので、とても気に入ってくれました。

我が家はマンションですが、寝室に敷いているマットの上で遊びました。

おそらく下の階には響いていないと思います。

ただし壁に当てる場合は気をつけないといけないですね

参考までに、ゴムボールはワンワンとうーたんのボールを使っていました。Amazon等で購入出来ます。

② トランポリン(シェイプキューブ)

マンションでも使えるトランポリン!

運動不足解消作戦その2です。

このシェイプキューブというトランポリンはマンションでも使えました!

クッションのような見た目ので部屋に馴染みやすいのもポイント高いです。

こちらも寝室(マットの上)で使用を想定しての購入です。

少しお手本を見せると、子供もトランポリンの上でジャンプして遊んでいました。

ジャンプは下手くそなので毎回尻もちつきます笑

気になる下の階への影響ですが…

マットの上で使うぶんにはそこまで気にならないと思います。

とはいえ深夜早朝は避けるなど、念のため時間帯は選んだほうが良いです。

一応、子供がやりたがるのでリビングでも使ってみましたが、プレイマットの上で使うぶんには時間を選べばおそらく問題ないかな、と思います。

想定外の使い方ですが、高さがちょうどよくておままごとのテーブル代わりにも活躍しています

1点注意として、購入する際には配送までの日数に気をつけてください。Amazonは配送に時間がかかりそうだったので、私は楽天で購入しました。

③テント(+ボール)

おうちでちょっとしたボールプールをしよう!サイズは事前にチェック!

テントは見た目的にも楽しいです。

アンパンマンのテントを導入しました。

かなり気に入ったようで、結構長い間中で過ごしたりしています。

1つ注意してほしいのが、親を中に招こうする場合があります。狭いです。

テントは屋根がついていない、または取れるモノがおすすめです。

今回導入したテントは屋根が半分ついていないうえ、もう半分も取り外せるのでオススメです。

結構大きいおもちゃなので、外周をクルクル回れるくらいのスペースが取れるか確認してからの購入がおすすめです。

創作系おもちゃで気を紛らわす

感触など、ある程度刺激を与えられそうなおもちゃを選びました。

④寒天粘土

粘土初心者にもおすすめ!安全な寒天粘土

知育として一歳半くらいに何か与えたいな、と候補にしていたおもちゃで、自宅療養きっかけで買ってみました。

我が家では 寒天粘土を用意しました。

粘土は色々ありますが、安全面と使いやすさが良さそうだったので寒天粘土にしています。

粘土板はなくても遊べるそうですが、ヘラが欲しかったのでセットになっているものを適当に用意しました。

遊んでくれるか未知だったのですが…最初はなんと逃走…!何度か試してもダメ…

ところが数日後、急に自分からやりたがりました。おままごと的にヘラで粘土をイジるのが楽しいようです。

触覚を刺激できますし、粘土を触ったことがないお子さんにはオススメです。

⑤ピタゴラス

マグネットがくっつく感覚で刺激を与えよう!

いわゆるマグネットでくっつくブロックですね。

こちらも知育の一環で一歳半くらいに与えようかと候補にしていたおもちゃです。

色々シリーズがあるのですが、動物の名前を少し覚え始めたところなのでピタゴラス® BASIC 知育いっぱい! どうぶつえんにしてみました。

ちょっと使い方を見せたら適当に遊び始めてくれたので割といいカンジです。

ただ動物のパーツはあまり使わず、正方形の基本パーツをくっつけたりはがしたりしてます。

磁石がくっつく感触が新鮮なのだと思います。

組み立てて遊んでくれなかったので、うちの子は遊ぶ時間は短めでした…(毎日触ってましたが)。

必殺技で親も一休み

これはもう使ったら安定みたいなところあります。

ずっと遊ぶのは疲れますし、こういった手段も用意していいかと思います。

⑥Amazon Fire HD

必殺のYouTubeで少し親は休憩

これはもともと我が家に導入済みで、自宅療養前から活躍しています。

タブレット端末ならなんでもOKです。

主にYou Tubeを見てます。

動画を見せるのは良し悪しあると思いますので、ご家庭の方針によってはオススメできません。

ちなみにFire HDでYou Tubeのアプリを使用するには自己責任でGoogle Play Storeを導入する必要がありますのでご注意ください。

Play Storeを導入しなくてもブラウザから見られますが、使い勝手がイマイチです。

また、テレビでYouTubeを見せてあげたいけどデフォルトでは見れない…という方は、FireStickの導入を検討しても良いと思います!

Fire TV Stickを使ってYouTubeを大画面で子供と見よう!利用方法やその他メリットを紹介
こんにちは。一児の父、ふでこぶしです。うちの子はまだ2歳になるくらいですが、すでにタブレット端末でYouTubeの操作をマスターしつつあります…。学習能力すごい。タブレット端末は画面が小さいので、できればテレビでも見せてあ...

遊びの手数を増やしてしのぐ

ここから紹介するおもちゃはほぼお持ちの方が多いでしょう。

買い足すことで遊びに幅を持たせたりバリエーションを増やして飽きにくくさせる作戦です。

⑦絵本

比較的手軽に増やせるので、お部屋遊びを飽きにくくする手助けに。

いくつか新しく買ってあげました。

皆さんのご家庭で気になっている本があれば、そちらを買ってあげても良いかと思います。

比較的ウケがよかったのは、「ころりん・ぱ!」という仕掛け絵本です。

よかったらお試しください。

⑧おままごとセット

100均にもあるのでコスパ良し

フライパンやお皿など取り揃えてもいいですが、オススメは100均に売っている野菜を切るおもちゃです。

我が家ではダイソーで買った野菜やフルーツと包丁のおもちゃがあります。

自宅療養前から器用に切って遊んでおり、療養中も活躍しました。

家族全員療養してからだと100均は行けないかもしれませんが、ご参考まで。

⑨ぬいぐるみ・人形

使っているぬいぐるみ・人形があれば、仲間を増やしてみては?

普段から使っているぬいぐるみ・人形です。

おままごとセットの野菜たちを食べさせてあげていたりして、我が家では使用頻度がかなり高いです。

お子さんが好きなキャラクターがいるなら何か買ってあげれば喜んでくれると思います。

参考までに、我が家ではほかほかピープーアンパンマンのシリーズを使っています。

初めてのお人形遊びに超オススメのアンパンマンおもちゃ ほかほかピープーシリーズ
今回はアンパンマンのほかほかピープーシリーズを実際に使ってみた感想を交えてご紹介します。こんな方にオススメおままごとをし始めたけどちょうどいい人形を探している子供がアンパンマン大好き!まだ誤飲も心配なので安全面も気になる...

⑩新幹線のおもちゃ

プラレールを買ったら引き返せない気がする人へライトなおもちゃ

いわゆるプラレール的なおもちゃです。

が、プラレールは買い出すとどんどん増えそうなので避けました。

今回はパネルワールド 走る!新幹線E7系かがやきというおもちゃを用意しました。

これはたまたま自宅療養の割と直前にトイザらスに行ったときに動いているところを展示されていて、うちの子が興味津々で眺めていたので買ってあげました。

一応買い足さなくても遊べるものなので、乗り物好きのお子さんならとりあえず試してみてもいいかもしれません。

以上です。何か1つでもご参考になれば幸いです^^

タイトルとURLをコピーしました